★2人目の出産、ヤナセクリニックでは初めての出産でした。
予定日4日前の夜中に腹痛で目が覚め、トイレを何度か往復していると、チョロチョロと破水のような感覚がありました。
夫を起こしてすぐに、定期的に弱い痛みがあり、家にいる娘を見てもらうために母に連絡してきてもらいました。
バタバタしていると娘も起きてしまったので、母と娘に見送られて、夫と病院へ向かいました。
病院へ着くと子宮口2cmでしたが、破水をしているので入院になりました。
5時前に病院へ着き、8時半頃にはLDRへ移動し、夫も合流しました。
少しずつ痛みも強くなり、子宮口は5cm。
まだ全開まで半分かーと思いましたが、「経産婦さんは進みが早いよ」と言ってもらえたので希望を持つことができました。
LDRへ移動してしばらくすると、実習生の方が入ってくれ、夫も含め3人が腰をさすってくれたり、押してくれたりしたので少し痛みがましになりました。
気付くと子宮口が8cmになり、おしりの方に痛みが強く、いきみたい気持ちが強くなっていきました。
するとあっという間に子宮口が全開になり、いきむ体勢へ。
上手くいきめなかったり、呼吸が乱れてしまうこともありましたが、助産師さんや実習生の方がその度に声を掛けてくれたので何とか耐えることができました。
上向きでいきむとなかなか赤ちゃんが出てこず、最後は横向きからの体勢で進み、赤ちゃんが出てくる感覚をしっかり感じられて、驚きました。
無事に産まれて、夫とはハイタッチ!
たくさんの方に支えられて、順調に進んだ出産でした。
支えて下さった皆さんありがとうございました。
そして赤ちゃん産まれて来てくれてありがとう。
★ヤナセクリニックで2回目の出産でした。
今回も上の子同様、予定日まで子宮口も開かず、赤ちゃんもおりてこなかったため、今回は予定日当日に誘発分娩のため入院しました。
バルーンを取ってもらって1時間半後くらいから定期的に痛みが続くようになり翌日予定していた促進剤を使うことなくそのままお産につながりました。
しかし…LDRに移動してからは主人にサポートしてもらっていましたがなかなか進まず。
3年ぶりの痛みに心が折れ、痛さからできないこともありましたが、助産師さんには、お産が進むようにいろいろな体勢や方法を考えていただき、提案、リードしていただきながら腰をさすったり優しく声をかけていただけたのでとても心強くありがたかったです。
また、そのあと来ていただいた先生のお顔をみているだけで安心感がすごく、とてもリラックスすることができ、ネガティブになっていた心が「赤ちゃんもがんばってる!もう少しがんばろう」と前を向けるようになりました。
ドキドキのお産でしたが、終わってみるとかわいい我が子に会うことができ、その我が子を嬉しそうに抱く主人を見ることができとても幸せな時間もすごすことができたので感謝の気持ちでいっぱいです。
産む前も、産む時も、産んでからも、わからないことは丁寧に教えてくださったり、やさしくサポートしていただけたので2人ともヤナセクリニックでうんでよかったです!
ありがとうございました。
★2人目の出産。
第1子の際もお世話になりました。
1人目の出産が安産でしたが痛すぎてトラウマで、産後も痛みがひどく、ドキドキしていました。
今回は前回より分娩時間も短かったからか、痛みはもちろん強かったものの、産後の回復も早い気がしています。
ピークの痛みはすさまじく、暴れる私に優しく丁寧に対応してくださった助産師さんに感謝しています。
先生、助産師さんのアドバイスのおかげで無事に2回目の出産を終える事ができ、ほっとしています。
ありがとうございました。
★初めての出産でした。
41週2日目で誘発分娩のため入院しました。
1日目にバルーン処置で入院し、2日目は様子見でその夜に産まれたらいいね~ぐらいに言われてて、3日目は促進剤予定だったのであ~また次の日になるな~て思ってて、夜中にモニターしてておわって休みたいな~って時に5分間隔だったので、こんなんでもまだ子宮口3cm?とかおもってたのにこれいつまで続くの?って心でおもってました。
痛みが来るたびにそわそわして、いたーいってさけんだり(笑)、トイレに何回も入ってベット戻るたびに部屋中歩いてみたり、少しでもなにが楽かなーって考えながらいて、でも次トイレに行こーって思ってさっきとは何かちがうーって思って何かでそーってなり、トイレに呼び出しボタンおしたらベットにもどって子宮口みてもらったら9cmになってて、「え?」ってびっくりしました。
歩いて分娩台に行ってそしたらだんなさん夜中に来てくれて、もしかしたら先に産まれるかもーって思ったのにまにあってほっとして、立ち会いきぼうやったけど前日までは、産まれてから会うーって言うてたのにずっと手にぎっておってくれてよかったです。
ほんと分娩台移動してから20分ぐらいで「するっと」出てきてくれて、あれ?もう産まれた?ってずーっとまってた子だったからすごい幸せなきもちになりました。
産まれるまで予定日も11日もすぎてたからすごい心配でした。
でも産まれてからもまーったく泣かなくて、ねてばっかであーやっぱりずっとねてたのかーってそりゃなかなか出てこなかったねって思いました(笑)
まだ産まれて2日目だけどかわいくてかわいくて幸せです♡
ヤナセさんで産んでよかったなーって思いました♡
★第二子の出産でした。
第一子は普通分娩だったのですが、今回は逆子の為、帝王切開になりました。
初めての経験だったので手術前から、かなり怖がってましたが、経験されたスタッフさんに話を聞いてもらったりして安心しました。
手術は先生、スタッフ皆さんのおかげでスムーズにいき、無事出産できました。
今回は立ち会いができなかったので、病室で待ってくれてる夫と娘にテレビ電話をつなげてもらったり、産声を動画でとってもらったり家族の写真をとってもらったりと思い出に残るようにスタッフさんがして下さり、とても感謝してます。
術後も、怖く、痛みに耐える何日間でしたが、経験されたスタッフさんが本当に良く見に来てくれて、アドバイス、サポートしてくださったおかげで、乗り越える事ができました。
ヤナセさんで2度も出産経験できてよかったです。
本当にありがとうございました。
★私は赤ちゃんの推定体重が平均よりも大きくて、産休に入る少し前に定期的なお腹の張りも出てきて、子宮口も1cm開き始めているというので自宅安静になりました。
そんなこともあり、この子は早く産まれてきそうだなと勝手にずっと思っていました。
7月に入ってから散歩や運動を沢山しましたが予定日になっても産まれず、誘発することに。
バルーンを入れたり、促進剤を打っても陣痛になってくれず、一度退院。
さらに5日経っても産まれず再入院。
また促進剤で頑張ってみたものの、結局陣痛にならず…帝王切開になってしまいました。
自分は自然分娩で産みたいと思っていた分、誘発してもなかなか上手くいかないことに、落ち込んでしまいました。
手術して産まれた子はなんと4466gのかなり大きな子で、先生も助産師さんもビックリでした。
色々落ち込みましたが、体重を知った時に手術で良かったんだろうな、この子もそう思って選んでくれたのかなと感じてます。
又、先生も助産師さんも入院中ずっと優しく声掛けてくれたり対応してくれたりと、安心して手術も入院中も過ごすことができて感謝しています。
元々、結婚してすぐ子供が欲しかったんですが、中々できずやっと妊娠した子。
やっと会えてすごく嬉しいです。
産まれてくれて、パパ、ママにしてくれてありがとう♡
★今回が2人目の出産でした。
1人目の出産時、経験したことのない痛みに耐えられず、記憶がところどころしか残っていませんでした。
だから2人目は痛みを受け入れて、記憶に残る出産をしたいと心に決めていました。
37週2日の夜、お腹の痛みがやってきました。
病院に行き、入院となるもあれあれ?気づけば爆睡。
痛みはどこかに旅立っていました。(4時間も痛みに耐えていたのに笑)
恥ずかしさやら申し訳なさやらを感じながら病院を後にし、夫と「いつでてくるんだろうね~?予定日までまだあるしなぁ」と話しながらもソワソワしていました。
37週4日の朝、3時30分頃、お腹の痛みで目が覚めました。
トイレに行くとおしるしが。
でも昨日のことがあったので、本陣痛はこんなものじゃないだろう。まだ我慢できるし…と耐えていました。
母に「病院に行きな」と背中を押され、病院に行くと既に子宮口が8cm!!
1人目の時はここまでにもう疲れ切っていたのに経産婦ってすごい!と思いつつ、でも痛いものは痛い。
助産師さんがお尻を押してくれたり腰をマッサージしてくれたりで耐えることができました。
そして、気づけば全開!
助産師さんが「上手!上手!」「赤ちゃんもママも頑張ってる!」「もうすぐだよ!」とたくさん励ましてくれて、後少し!頑張らなくちゃ!!と気合いが入りました。
病院に着いてから1時間半で生まれてきてくれた次男。
最後は少し叫んでしまったけれど、骨盤に挟まる感覚、体が抜けていく感覚を味わうことができ、“赤ちゃんが生まれてくる”を感じられた記憶に残る出産となりました。
生まれてすぐ抱っこさせてもらい顔を見ると長男にそっくり!
「あれ?私2年前にタイムスリップした?」と思えるほどそっくりで笑えちゃいますが、これからはそっくり兄弟にたくさん愛情を注いで家族4人毎日笑って過ごせるように頑張りたいと思います!
希望通りのお産ができ、入院生活中もたくさん支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
先生をはじめ、助産師さん、看護師さん、関わってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
★2024年6月子宮頸管高度異形成にて円錐切除術を受け、その後すぐ妊娠。
8ヶ月まで妊娠経過は順調でしたが、いきなり子宮頸管の長さが4センチから2.3センチへ短縮。
円錐切除を受け、元々長さが短くなっていて早産のリスクがあることも聞いていたので、やっぱりか…と思いました。
28週で切迫早産のため自宅療養、短縮は止まらず32週で安静入院となりました。
未熟児で産まれてきてしまうんではないかと不安な日々が続きました。
36週、無事退院。
子宮頸管の長さは1.3センチ。
正期産までもってほしいけど、すぐ産まれるかなぁと不安でしたが、その後出産の兆候はなく予定日を超過。
予定日から7日目に誘発分娩をおこなうことに。
子宮口が硬く1センチしか開いていないため熟化を促す内服薬を服用。
一日様子を見ましたが子宮口は変わらず赤ちゃんが苦しいサインがでていたため、その日のうちに帝王切開にて出産することに。
手術は不安でしたが、手術室に入った瞬間、切迫早産で入院していた時からお世話になっている見慣れたスタッフさんたちを見てホッとして安心して手術を受けることができました。
なかなか麻酔が効かず足してもらい、意識もうろうとしていましたが、産まれた瞬間の元気な泣き声、暖かさはしっかり分かりました。
「やっと会えた!」ととても感動的な瞬間でした。
無事に産まれるように最善の提案をし続けてくれた柳瀬先生には本当に感謝しています。
切迫早産で入院していた時も、出産後も不安に思っていること分からないことたくさん相談させていただきましたが、いつも親身に相談にのってくれたスタッフの皆様本当にありがとうございました。
我が子を可愛がってくれたのも嬉しかったです!
ヤナセクリニックで出産できて本当に良かったです。
★初めてのお産でした。
すべてが初めてのことだらけで、心配や不安でいっぱいでしたが、先生、スタッフのみなさんのサポートのおかげで妊娠生活を安心して過ごせました。
臨月に入り、いつ赤ちゃんに会えるのかな~とワクワクドキドキしながら、「いつ出てきてもいいよー」など夫とお腹に話しかけたりしていました。
すると、夫が休日の日を選んで生まれてきてくれたおかげで、立ち会い出産のもと、元気な我が子に会えました。
出産前にヤナセクリニックで行われている教室に参加していろいろ学ばせてもらったこともあり、陣痛の痛みに対する不安よりも、赤ちゃんに会えることや自分がどんな出産になるのか楽しみな気持ちのが大きかったけど、いざお産となると、痛みが強くて心が折れそうになることがありました。
しかし、先生、スタッフの方々の声かけや夫のサポートのおかげで、頑張れました。
痛みはつらかったけど、振り返ってみると一生大切にしたい宝物のような時間です。
私たち夫婦を選んでやってきてくれた赤ちゃん、妊娠中から出産までたくさんサポートしてくれた夫にとても感謝しています。
大変なこともあると思うけど赤ちゃんと夫と共にこれから協力して成長していきたいです。
そして、妊娠、出産をたくさんサポートして下さったヤナセクリニックの先生、スタッフの方々、本当にありがとうございました。
★今回は3人目の出産でした。
上2人ともヤナセクリニックでお世話になったので、安心して通院・出産できました。
2人目と3人目の間で稽留流産を初めて経験し、今回の妊娠初期はまた流産にならないか不安でしたが、しっかり正期産まで育ってくれました。
36週で強いお腹の張りがあったものの、次の妊婦健診では子宮口はまだ開いていないと言われました。
1人目は39週、2人目は38週での出産だったので、3人目はもう少し早く産まれるかも…!と思いましたが、39週1日で出産でした。
運良く出勤前の夫が家にいる時に陣痛がきて、子宮口が3cm開いていたため、入院となりました。
初アロマバスも経験し、温まったので子宮口も開くかと思いきや、7分間隔で子宮口もかわらず。
揺れるイスに座ったり、少し歩いたけれどかわらず。
15時時点で子宮口5cm、陣痛開始から8時間でした。
経産婦なのに時間がかかっており、何か処置されるのではと不安がありましたが、助産師さんから、お産は毎回違うから大丈夫と励まされました。
LDRがとても暑く、上半身は汗だくだったので、エアコンを効かせていましたが、足がとても冷たくなっているからお産が進まないと言われ、足浴もできました。
その効果と助産師さんの呼吸の指導もあり、19時に産まれました。
1人目は4時間、2人目は10時間、3人目は12時間と分娩時間が増えて驚きです。
出産当日は上の子から風邪をもらい、咳と痰が出て、呼吸するのが難しく、今までで一番つらい出産でしたが、助産師さんが終盤ずっと側にいてくれて助かりました。
初めて胎盤も見ました。
助産師さんによるサイズ計測、解説つきです。
今回もヤナセクリニックで出産できて良かったです。
ありがとうございました!
★このお産は2回目、第二子の出産でした。
しかし何回目でも陣痛は本当に本当に痛く苦しい!
人生で一番痛い思いをする時間だからこそ、どのように乗り越えるかはとても大切だと思います。
一人目のお産は丸2日に渡る難産で、感染症対策や諸々のルールも厳しく、夫の立会いもほぼ出来ませんでした。
結果、私の中で初めてのお産は「とんでもなく辛くて痛くてひとりで闘うもの」という思い出に変わってしまいました。
だからこそ2人目のお産は違ったカタチにしたいと望み、自分の希望するスタイルでのお産が叶う産院を探し、ヤナセさんにたどり着きました。
いざ本番、一人目では全く子宮口が開かず進まなかったので今回も長期戦を覚悟して緊張していましたが、まず助産師さんが丁寧にバースプランを確認して、内診、そして今後のお産の流れを説明していただきました。
希望を受け入れていただけたこと、そして先を見通せたことが不安解消につながり、安心して分娩台に上がることができました。
部屋の形式もLDRなので移動がなく、広い空間で自由に過ごせる為、自宅の延長のような形で夫と過ごせたこともリラックスにつながりました。
陣痛中の呼吸や体勢なども丁寧に助産師さんが教えてくださったこともあり、想定より遥かに短時間で子宮口も全開。
息子の頭が見えた時には「えー!産まれる!?」と叫ぶほどの早さでした。
もちろん数時間の陣痛は変わらず痛かったですし、必要なエネルギーは莫大でした。
しかし産むまでの過ごし方がどれだけ自分の望む形にできるか、安心できるか、ということが私にとって大切で、夫や病院の皆さん、そして我が子と息を合わせて乗り越えられたという経験が辛かった時間を幸せなゴールへと導いてくれました。
どんなに自分の身が痛もうとも、我が子の温もり、可愛さはかけがえのないものであり、この大切な宝物の為だからこそ産み出す痛みを母は耐えられるのだと思います。
これまで自分の身の中で守り育ててきた命をこれからは腕の中で愛情一杯に育てたいです。
★2人目のお産でお世話になりました。
第1子は他院です。
上の子の時はコロナ真っ只中だったので主人の立会いはなし。
たまたま、上の子を産んだ日の前後がお産が多かったみたいで病院はバタバタしており、昼チョロチョロ破水~始まり、夜中に陣痛、朝8時頃出産。の中、陣痛中はほぼ1人でした。
腰をさすってくれる人、はげましてくれる人もいませんでした。(子宮口が全開になるまで。)
2人目を妊娠し、お腹が大きくなるにつれ、またあの孤独に痛みをたえる時間がくるのか…。と思うと不安が大きくなっていってました。
今回は主人は立会い希望ですが、上の子(2才半)を預ける先がないので、また1人かな?と覚悟してました。
36週5日目、おしるし。
夜中に痛みもあったので念の為この日入院。
夜中に陣痛が始まり、3時頃には本格的な痛みに。
その頃から助産師さんが痛みがあると腰をさすってくれ、声をかけてくれました。
ものすごく心も体も楽になりました。
主人と上の子も病院へ到着。
無事、立会えました。
今回の子宮口が全開になっても、しばらく破水せず、2分間隔で痛みがありその間がしんどかったのですが、先生と助産師さんの声がけと腰をさすってもらった事でなんとか耐えれました。
人の温かさをこんなに感じたのは初めてかもしれません。
ヤナセクリニックで出産してほんとうによかったと思います。
やなせ先生、助産師のみなさん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!
★今回、2人目の出産でお世話になりました。
予定日超過しそうで予定日に入院、誘発分娩をしてもらう事になり予定日を迎えかなりドキドキしていました。
初めてのバルーン処置。
お昼に入れてもらい夕方には抜けて自然な陣痛につながればいいな~と思っていたけどその日は陣痛はこず、寝れて翌日の4時頃違和感で目覚めると自然に陣痛が始まっていました!
それからどんどん痛みが強くなり6時頃ナースコールをしてLDRに移動。
5分間隔の痛みが来る。
7時頃、内診をしていると破水。
そこから陣痛が強くなり破水から2時間半で出産。
子宮口が全開になってからは痛くて痛くてたまらなかったけど助産師さんたちが優しくサポートしてくださったおかげで落ちついて出産することができました。
1人目は里帰り出産、コロナ禍ということもあり、出来なかった立ち会い出産が今回は出来て良かったです。
ありがとうございました!!
★2回目のヤナセさんの所での出産です!
前回長女の時お世話になり今回もヤナセさんで産みたいと思いました。
上の子の時にはならなかった切迫早産になり1ヶ月少しクスリをのみ自宅安静と指示をもらいました。
安静にはしていたけど上の子もいるためドキドキな日々。
検診のたびに不安になっていましたが、無事臨月までいけ、体重も3300g!も大きめベビーちゃんでした(笑)
産まれる2週間前まで1cm子宮口緩んでいると言われ自宅でスクワット。
舟漕ぎ体操、ヨガなど体を動かして生活をしていました。
そのかいもあってか予定日より4日早く我が子に会えました♪
経産婦のためすすみが早いとは聞いていましたがビックリ!!
家で陣痛がきはじめて病院へ→すぐLDRへ→子宮口“8cm!!”そこから1時間半後ご対面♡
今回も旦那さん立ち合ってもらい一緒に感動をあじわうことができました。
これから4人家族・姉妹仲良く楽しくくらしましょう♡
産まれてきてくれてありがとう。
★初めてのお産でした。
妊娠する前からヤナセクリニックを利用させていただいており、他院での不妊治療(体外受精)を経て、またこちらへ戻ってきました。
まず念願の第一子を授かることができたのも、適確な検査や迅速な判断、そして今後の見通しを立ててくれた先生のおかげです。
一時は子を諦めることを視野に入れていましたが希望をもち次のステップへ進むことができました。
妊娠しこちらへ戻ってきた時、「おかえり。よかったね。」と言っていただきとても嬉しかったこと覚えています。
お産自体については、私の骨盤に対し胎児が大きめで自然分娩が出来るかどうかギリギリまで分かりませんでしたが先生や病院の方々が最後まで諦めず尽力してくださったおかげで、なんとか自然分娩でお産を終えることができました。
長時間のお産となりましたが、立ち合ってくれた夫をはじめ、先生、看護師さん、助産師さん、研修にきていた学生さんまで本当に全力でずっと支えてくださり応援してくださり出産を乗り越えることができました。
約43時間の分娩時間を経て、我が子に会えた時、皆さんへの感謝の気持ちと喜びでいっぱいになりました。
体調が良くなるまで入院させていただき、その間も毎日優しくお声がけしてくださったり、細かなところまで配慮をしていただき本当に感謝しています。
退院するのが少しさみしいです(笑)
この度はありがとうございました。
今後ともお世話になります。
★私のお産は、前駆陣痛から始まりました。
予定日の1週間程前、お腹の痛みなどがあり、病院へ行き、入院することになって、7分間隔くらいの規則的な張りとなり、子宮口も開き始めていました。
しかし、痛みと張りが引いてしまい、その日の誘発などが難しく、退院して様子を見ることにしました。
予定日を4日過ぎ、深夜から朝にかけて、お腹の張りが続き、昼過ぎに夫と病院へ行ったところ、張りは計測できなかったのですが、血圧測定の際、1度だけ高血圧の数値となり、赤ちゃんの推定体重が大きかったこともあり、そのまま入院することになりました。
その日のうちに陣痛がこなければ、翌日から誘発することになり、突然の入院、翌日からの誘発、夫と上の子と離れることに不安を感じましたが、助産師さんに話を聞いていただいたおかげで、気持ちを前向きにすることができました。
初日の夜間、お腹の張りや痛み、腰の痛み、体が熱くなりましたが、子宮口開大にはつながらず、あまり眠れないまま、翌日の朝、子宮口1cmの状態で陣痛促進剤を使用して、誘発分娩に臨みました。
午前9時頃、分娩室で点滴を始め、11時前には陣痛が10分間隔になり、子宮口3、4cmくらいにもなり、どんどん痛みと間隔が出産に近づいていきました。
午後2時からは夫が立会に来てくれて、陣痛を一緒に乗り越えて、子宮口7cmくらいになり、4時頃には9cmくらいになり、痛くてたまらなかったですが、5時前には無事男の子が産まれました。
私の体は痛いですが、赤ちゃんはとてつもなくかわいく、夫も上の子も嬉しそうで、とても幸せな気持ちでいっぱいです。
柳瀬先生、助産師さん、看護師さん、本当にありがとうございました。
私がこの大変な出産を最後まで乗り越えることができたのは、適確なアドバイス、手厚いサポート、適切な処置をしていただいた先生方のおかげです。
これから、夫と上の子のみんなで、赤ちゃんをすくすく育てていきたいと思います。
★今回が初めてのお産でした!
33週頃の検診にて子宮収縮と子宮頸管長が短くなってきており急遽入院となり点滴生活となりました。
入院中も、看護師さんや助産師さんがやさしく声かけをしてくださったり、私が初めての出産で分からない事をたくさん聞くと、すごく分かりやすく丁寧に教えてくださりとてもありがたかったです。
36週を迎えて、その日にお家に帰ると、びっくり!…
次の日の朝4時頃におしるしが来てすぐに病院に電話をしすぐに入院セットを持って病院に向かいました。
その時に子宮口は2cm~3cm程開いてる状態でした。
朝がとても早かった為、眠たかったので病室で寝ていて、お昼前にもう一度内診をしてもらうと子宮口がとてもやわらかくお産の進みがとても早く、このまま進んでくるとお昼すぎにはもう産まれるね!と言われて、とてもびっくりしました!
旦那に立ち会いをしてもらう予定だったのですぐに電話で帰ってきてほしいと伝え家族にも連絡をしてもらい皆病院に来てくれました。
LDRには一人しか入れなかったので順番に来てもらい励ましの声をかけてくれたりマッサージをしてくれたり汗を拭いてくれ少しでも気を紛らわしてくれとてもうれしかったし助かりました。
そして陣痛中おしり付近がとても痛く助産師さんがずっと付いてくれて腰をさすってくれたりやさしい声で励ましの声をかけてくださりとても心強かったです!
もともと予定日が8月12日だったんですが、切迫早産だった為1ヶ月程早く私たちのもとに産まれてきてくれました。
体重もまだ未熟なのに産まれてきてくれた時に大きな産声をあげてくれて本当に頑張って良かったと心の底から思いました。
そして、私たちの元に元気に産まれてきてくれてありがとう!
入院中から支えてくださった、先生、看護師さん、助産師さんには本当に感謝しています。
次2人目が出来た時もヤナセクリニックさんにお世話になると思いますのでその時はよろしくお願いします!
そして、ヤナセクリニックさんの病院食は毎食豪華でとてもおいしいです!
食べるのが大好きな私にはとても大満足でした!
栄養士さん、調理師さん、食事を届けてくださった方本当にありがとうございました!
★ヤナセクリニックさんで2度目の出産でした。
2回とも他院で不妊治療をしてからの転院でした。
1度目の出産後、2人目もヤナセさんでと決めていました。
1人目の際は陣痛から2日程かかっての出産だったこともあり、今回も覚悟していましたが、まさかのスピード出産。
助産師さんからも「安産だったね~」と言っていただけたほどでした。
前駆陣痛?からの子宮口全開までが思ったより早く、痛みに追いつけず、助産師さん看護師さんの手をぎゅっと握り「痛い、怖い」と叫んでしまったのにもかかわらず、優しくアドバイスなどをしていただき本当に感謝しかありません。
子どもは2人と思っているのでこれで終了の予定ですが、もし3人目とかあれば、またヤナセさんでお世話になりたいと思っています。
★自然に産めたらいいな。
陣痛に耐えて、赤ちゃんに会えるその瞬間を思い描いて、ずっと楽しみにしていました。
でも実際は思うようにお産が進まず、急きょ帝王切開に。
不安もあり、「予定通りに産めなくてごめんね」という気持ちもありました。
麻酔の影響で意識がうつろでしたが、赤ちゃんの泣き声が聞こえ、「無事に生まれてきてくれて、ありがとう」という思いで心が満たされました。
帝王切開で立ち会って頂いた先生や助産師の方々にはすごく感謝しています。
本当にありがとうございました。
手を握っていただいたのもすごく安心しました。
長い陣痛中、ずっとぞばについてくれた夫にもすごく感謝しています。
立ち会い希望にして良かったなとすごく感じました。
出産のかたちは思い描いたものとは違ったけれど、赤ちゃんに会えた喜びは、何にも代えがたいもので、無事に生まれてきてくれたことが嬉しかったです。
今回のお産が私にとって、ものすごく大切な経験になりました。