出産されたママたちからのメッセージ
「私のお産」

2025年6月ご出産

医療法人碧会・ヤナセクリニック(三重県津市)
「私のお産」目次コーナーに戻る


ヤナセクリニックでご出産された方から、ご出産の感動・我が子への思いなどのメッセージ「私のお産」をいただきました。ホームページではそのうち「公開することに同意」いただいた方の「私のお産」のみ、公開させて頂きます。



★3回目の帝王切開でした。
スタッフの皆さんや先生はとてもていねいで温かく、安心してお産を迎えることができました。
妊娠・出産は本当に奇跡だと思いました。
今は目の前の事でいっぱいだけど、うまれた日のこと、産声を忘れずいつも初心を忘れず、大切に育んでいきたいです。
産まれてきてくれてありがとう。
感謝と喜びでエネルギーに変わり、何事にも明るく前向きに…❤

★初めてのお産でした。
お産までにいろんな問題があり、準備万端とはいきませんでしたが、ヤナセクリニックの皆さんには本当に沢山フォローして頂きました。
予定日よりも4日早い出産でした。
最後の検診では予定日を超えそうという感じがしたので、まだ心に余裕を持って過ごしていましたが、4日の0時頃からお腹の張りがあり眠り、朝方生理痛のような痛みで目を覚ましました。
その時には2分間隔でおしるしもあり、病院に連絡すると来てくださいとの事だったので、シャワーと食事を済ませてから行くと子宮口が1cm開いておりびっくりしました。
そのまま入院し、徐々に痛みが増し、寝れない夜を過ごして5日の朝、先生に診てもらうとなんと子宮口8cm。
すぐにLDRへ移動しそこから5時間後に出産しました。
立ち会いには姉が来てくれ安心して進める事ができました。
産まれた瞬間、姉の顔を見ると涙を流していてなんだかとても嬉しかったのを覚えています。
そして、三重大学の学生さんが研修に来ていて、私にずっと付き添ってくれ、とても熱心に頑張っていました。
産まれた時は私よりも嬉しそうな顔をしていて私の出産に立ち会ってくれてよかったなと思いました。
産まれた後も周りの人達が会いたいと言ってくれてとても嬉しかったです。
パパも次の日に到着し、可愛い可愛いと言っていました。
ヤナセクリニックの皆さんに関わって頂いて、とても心に残るお産になりました。
本当にありがとうございました。
これから家族皆で頑張っていきます。

★今回は2人目の出産でしたが、1人目は別の産院で出産したためヤナセクリニックでは初めての出産でした。
1人目は途中で微弱陣痛になり時間がかかったため、今回はなるべく家で過ごしたいと思っていました。
その結果産院に着いて内診してもらうとなんと子宮口8cm、LDRに移動し30分で出産となりました。
あまりにも早かったため立ち会う家族は間に合いませんでしたが、先生や助産師さんがずっと声をかけて寄り添ってくださったので頑張ることができました。
経産婦さんは早めに産院へ連絡することをおすすめします。
4年ぶりの新生児はかわいくてずっと見ていられます。
上の子もミルクをあげたり泣いていたらトントンしてあげたりとお姉ちゃんしてくれています。
これから大変なことも沢山あると思いますが、楽しみながら育児をしていきたいと思います。

★初めてのお産で右も左も分からず、ヤナセクリニックの対面クラスやオンラインクラスで出産に向けて知識をつけるも、予定日に産まれるのか、元気な赤ちゃんが産まれてきてくれるのか、日々不安を感じていました。
予定日当日、検診でまだ子宮口は0cm、赤ちゃんは降りてきていないとのことで、3日後から誘発分娩をすることにしました。
1日目はバルーン、2日目は錠剤、3日目は促進剤を投与しましたが、うまく陣痛の波にのれず、子宮口も5cmまでしか開くことができませんでした。
4日目に先生より、引きつづき促進剤投与、自然陣痛をまつ、帝王切開するか3つの選択を提案されました。
正直3日間痛みはあったため寝ることはほとんどできておらず、疲労も溜まっていたし、早く赤ちゃんに会いたいと思い、帝王切開をえらびました。
自然分娩で産みたいと思っていたので、この選択をすることに悔しい気持ちがあったり、複雑な気持ちでしたが、沢山のスタッフの方、夫に励ましてもらい、無事赤ちゃんに会うことができました。
今はこの選択をしたことに後悔はありません。
本当に入院中は沢山のスタッフの方に支えて頂き感謝しています。
これから育児頑張っていきたいと思います!

★2人目の出産で1人目のお産もヤナセさんでお世話になりました。
前回はコロナ禍での出産で制限が沢山あり、とても心細かった記憶です。
今回、約5年ぶりの出産で、制限もなくなり検診から旦那さんも付き添え、家族みんなで迎える準備ができました。
出産当日は、陣痛から分娩まで2時間半とあっという間で、気持ちがついていかなかったですが、スタッフの皆さんのサポートで無事に出産することができました。
本当にありがとうございました。

★今回は2人目の出産、前回は里帰りで別の産院での緊急帝王切開だった為、予定帝王切開でのお産となりました。
妊娠後期での転院にも関わらず快く受け入れて下さり、安心して健診を受ける事が出来ました。
予定していた入院日の前日におしるしが来てしまい、1日早く入院、土日だと三重大での手術になってしまうという事で、どうにか陣痛来ないで~!と願いながら過ごしました。
その間、不安な気持ちに寄り添う声掛けを何度もして頂きとてもうれしかったです。
無事に手術日を迎え、当日も朝から緊張していましたが、ささいな質問にも丁寧に答えていただけて、リラックスして挑めました。
2回目ということで傷の痛みもありますが、後陣痛を強く感じ、それを庇う様な歩き方をしてしまい腰を痛めてしまい思う様に赤ちゃんのお世話が出来ませんでした。
でも、「ママ無理しないで」と言って赤ちゃんを預かって下さったり、オムツは替えてあるからねと授乳だけで済む様にして連れてきて下さったりと体を休ませる為にサポートして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
お食事もおいしくおやつや夜食も毎日の楽しみでした。
運んでくださる調理師さんたちもとても親切でした。
また妊娠、出産する事があれば次もヤナセクリニックさんにお世話になりたいと思いました。
ありがとうございました。

★今回の出産で初めてお世話になりました。
妊娠中は常に体調不良で心が折れそうになりましたが、健診で元気な赤ちゃんを見るたびに力をもらっていました。
また、出産はすでに経験していましたが、経験しているからこその不安もありました。
その不安を、健診で先生やスタッフのみなさんが丁寧に聞いてくださり、安心してお産に臨むことができました。
出産当日もたくさんのスタッフの方にサポートいただき、無事赤ちゃんに会うことができた今、とても幸せな気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

★初めての出産でした。
2週間も早く産まれてきましたが、超スピード安産でした。
妊娠初期の頃は、吐き悪阻がひどく、なかなか食べれず、寝れずが続く日々でした。
それから、どんどんお腹が大きくなっていき、エコーでも全身が写らなくなってきた時には、「本当にお腹の中にいるんだ。」と実感してうれしかったのを覚えています。
出産予定日は7/15で、まだ産まれないなと思って、入院バックなどの準備もあまりできていませんでした。
そんな中、6/28 1:00頃から、おしるしと陣痛のようなものが来ていましたが、おしるしもほんの少しだったのと、まだ耐えれるレベルの陣痛だったので、一旦朝まで耐えようと思い、耐えていました。
そこから、9:00過ぎに病院にいくと、子宮口が4~5cmと言われ、即入院となりました。
それから産まれた瞬間までの記憶がほぼなく、実際に産まれた時にすごく感動し、やっと産まれたことへのうれしさの方が強かったのを覚えています。
妊娠が分かった時から産まれるまで、体のしんどさや心が折れそうな事も何回もありましたが、産まれてきてからは、我が子が本当にかわいく、天国にいるような気分です。
約10ヶ月頑張ってよかったなと思う日々です。

★とにかく痛いのが人生で1番嫌いな私は、出産が怖くて仕方がありませんでした。
だけど、やることやって子どもが授かって私の所を選んで来てくれているのだから、最も恐れていた“出産”と向き合うことを決めました。
約38時間の陣痛で陣痛促進剤も途中から使い、4066gの元気な赤さんを、自然分娩で産みました。
経験してみて…陣痛→生理痛 産む直前~出産→便秘の時のうんこ と同じ感覚でした。
ただ、規模が異なるだけです。
生理痛やうんこが“ドラマ”だとすると、陣痛や出産はそれが…劇場版“生理痛”、劇場版“うんこ”になっただけです。
我ながら、とても良い例えかと思います。
つまり、生理痛とうんこ経験者は出産を乗りこえられることが判明しました。
生理痛とうんこに感謝する気持ちを忘れずに、これからも生きていきたいと思います。

★出産前に考えていたバースプラン通り、とにかく安全第一、赤ちゃんが元気に産まれてきてくれるようにということで、3人目でしたが、何度も受診し、前駆陣痛で2回帰宅しましたが、先生や助産師さんは優しく対応してくださり、とても心強かったです。
3回目の受診の際も少し早めでしたが、タイミングを逃さず入院してお産にのぞめたことで、心にゆとりをもって、お産に向き合えました。
お産は3回目でしたが、3者3様、助産師さんがずっと側にいてくださり、安心して身をゆだねることで、色々とご迷惑をおかけし申し訳なかったですが、傷も少なくすみ、産後の回復も早く、何より赤ちゃんが安全に元気に産まれてきてくれたことにつながったのだと感謝しています。
ありがとうございました。

★初めての妊娠、出産で不安な事だらけでしたが…すごく些細な事でも先生や看護師さんが色々とサポートしてくれたので、安心して出産する事ができました。

★2人目の出産でお世話になりました。
1人目の出産は他院で、今回はママ友たちからも大変評判の良いヤナセクリニックさんでお願いしたいなと思っていて、初期に妊娠糖尿病で総合病院に入院するなど予想外のこともありましたが、最終は念願だったこちらで無事出産することが出来ました。
出産は、1人目が5時間と早かったので、2人目もスムーズかな…?と思っていましたが、陣痛がきても間隔がなかなか縮まらなかったり、子宮口がなかなか開かなかったり、思っていたよりも何倍もしんどくて長くて途中心が折れそうになりました。
そんな時助産師さんは明るくポジティブに励まして支えて下さいました。
主人に立ち会いはしてほしいけれど、上の子(5歳)が一緒にいる時間のお産だったので心配かけないかも不安でしたが、助産師さんたちが上の子に声かけしてフォローして下さったおかげで家族そろって2人目の誕生の瞬間をむかえることができました!
妊娠中もそうでしたが出産も、1人目と2人目は全然ちがって、戸惑うことも沢山ありましたが、先生や助産師さん、家族など皆さんの支えがあって無事に今を過ごせていると実感しています。
評判通りのステキな、ヤナセクリニックで出産できて幸せです!!
本当にありがとうございました。
これから出産を迎えるママさん達も赤ちゃんに会えることを楽しみに頑張って下さい!!!

★R7.6.26 PM1:41に帝王切開で2746gの女の子を出産しました。
普通分娩の予定でしたが、中々お産が進まずバルーン・促進点滴をしてもダメで入院から4日目に覚悟を決め帝王切開となりました。
怖さももちろんありましたが、体力低下でしんどいのと早く赤ちゃんに会いたい気持ちが強かったです。
無知な私に一つ一つ丁寧に説明をして下さり、手術中も手を握ってもらったり、素敵な言葉かけをして下さったおかげで乗りこえることができました。
初めて産声を耳にした時、10ヵ月もお腹で大切に育ててきた我が子の姿を見た時は考えるより先に涙が出ていました。
“お産は命がけ”とよく耳にしますが本当にそのとおりだと身にしみました。
術後は思っていた以上に激痛と疲労で体は思うように動かないけど、赤ちゃんのお世話をしたい一心で動く努力をすると、術後1日経たずで立ったり数歩歩いたりできました。
2日目にはほとんど術前と変わらない動きができるようになり愛しい我が子のお世話練習もできています(>▽<)
赤ちゃんのパワー、お母さんのパワーはすごいです。
私がこんなに前向きに頑張れるのは赤ちゃんが愛しいのもありますが、入院してからずっと朝も昼も夜も夜中も優しく気づかって支えてくれた先生やスタッフの皆さんのおかげ、家族のおかげだと思っています。
1人だときっとこんなに強気でいられないし、弱音も吐いてしまうはずだけど、安心させてくれて支えてくれる人がいると乗りこえられると実感しました。
初めてのお産がこのヤナセクリニックで本当に良かったし、もしいつか2人目ができてもまたこちらで絶対産みたい!と心から思います。
本当にみなさんありがとうございました!

★今回第2子の出産で、初めてお世話になりました。
切迫早産で、早く赤ちゃんが産まれてこないかとても心配だったのですが、ちょうど予定日1週間前に元気に産まれてきてくれました!
破水してからはとても痛かったですが、助産師さんが腰をさすって優しく声をかけてくださり、とても安心して出産できました。
先生をはじめ、助産師さん、スタッフの方々、妊婦健診はもちろんのこと、切迫早産での入院からたくさんサポートしていただきお世話になりました。
ありがとうございました!!

★初産でしたが、妊娠している最中も大きなトラブルもなく、順調に予定日に近づいてきた中、40週の検診で赤ちゃんの心音が下がるタイミングがあり、予定日前日に急遽検査入院となりました。
今思えば赤ちゃんが「準備万端で出てきたるわ!」と入院させてくれたのかなと思います。
そのおかげで、心音も下がることなくそのまま予定日の朝に陣痛が始まり、次の日には無事に出産することができました。
色々な方の体験やネットで調べた情報から、ある程度心の準備はしていたつもりでしたが、実際の陣痛は本当に苦痛で永遠に終わらなかったらどうしようと本気で考えましたが、先生や助産師さんが現状の説明や「もう〇cmだよ~」、「頭見えてきたよ!」とポジティブな声かけを笑顔でして下さり、苦しみの中でもあきらめず頑張ることができました。
また実母と旦那が交互にマッサージをひたすら継続してくれて大変助かりました。
もしこれから初産を経験される方がいたら、立ち会いしてくれる家族と1回マッサージの練習をしてみることを本気でおすすめします。
初めて対面した我が子は小さいような、でも自分のお腹にいて外に出て来たことを思うと大きいようなという感覚でしたが、しっかり泣いて出てきてくれてホッとしました。
妊娠してから出産までの10ヵ月、しんどいこともたくさんありましたが、最後は私自身も、赤ちゃんも、家族みんなも頑張ったお産だったと思います。
とても貴重な経験をヤナセクリニックさんでサポートして頂けて本当に良かったと感謝しかありません。
退院後も教室などでサポートして頂けるのでまた利用させて頂こうと思います。
もし妊娠中の教室などを受けるか迷っている方がいたら、絶対に受けたほうが良いと思います。
先に言ったマッサージの方法や、母乳育児についてなど具体的に教えてもらい非常に助かっています。
ありがとうございました!

★初めてのお産だったので、出産時の痛みや無事に産まれてきてくれるかなど、たくさんの不安な気持ちがありました。
陣痛の始まりは、いつもとは異なる子宮の違和感でした。
陣痛か判断できなかった時におしるしがきたため、病院に電話すると、丁寧に状況を確認していただき、入院をすることになりました。
出産までにはだんだんと強くなる痛みに耐えなければいけませんが、一人ではなく、助産師の方や家族が常に声をかけてくれたり、背中やお尻などをさすってくれたことで乗り越えることができ、最後は先生の言葉を信じることで、我が子を出産することができました。
出産を経て我が子と対面した時は、正直、お産の痛みで状況を把握できていない所もありましたが、一分一秒と時間がたつにつれ、出産した実感と我が子に出会えた喜びが増していきました。
今は出産から4日がたちました。
くしゃみをする姿、しゃっくりをする姿、眠る姿、ほほえむ姿、おっぱいを飲んで満足した姿など、いろいろな表情を見せてくれて、日に日に愛情が強くなっています。
これからの我が子の成長を楽しみにするとともにお産を乗り越えられた自分を褒めてあげようと思います。

★帝王切開で痛みは無かったが、怖くて手のふるえが止まらず大変だったが、先生たちが赤ちゃん産まれるよと話し、その後赤ちゃんの産声を聞くと頑張って良かった、やっと赤ちゃんに会う事が出来たと思うと涙が止まりませんでした。
赤ちゃんが泣くたびに泣けてきて手術は怖かったけど赤ちゃんの産声を聞くともう少し頑張ろうと思う事が出来ました。
これからたくさん大変な事があると思うけど自分の子どものためならなんでも出来るし幸せにしたいと思います。