出産されたママたちからのメッセージ
「私のお産」

2025年4月ご出産

医療法人碧会・ヤナセクリニック(三重県津市)
「私のお産」目次コーナーに戻る


ヤナセクリニックでご出産された方から、ご出産の感動・我が子への思いなどのメッセージ「私のお産」をいただきました。ホームページではそのうち「公開することに同意」いただいた方の「私のお産」のみ、公開させて頂きます。



★不妊治療で授かり、6歳になる上の子もこちらで出産させていただきました。
その子が物事がわかる3歳頃から「弟か妹がほしい」とずっと言って願っており、もちろん1人っ子でも十分幸せだと思うのですが、いつしかこの子にきょうだいを作ってあげたいという思いが強くなり、不妊治療を再開して3年間家族でがんばってきました。
辛くて心折れそうになったことは何度もあり、流産した時は上の子と泣きました。
奇跡的にやっと授かった2人目です。
上の子と一緒に迎えたいという思いが自分の中に強くあり、ものすごく長くて辛かった上の子の時のお産を「良いお産」にしていただいたこちらで産みたいとずっと思っていました。
条件がそろわないとなかなか難しいと思うのですが、夜間の出産になったにも関わらず、バースプランすべてを受け入れて下さったスタッフのみなさん本当にありがとうございました。
上の子も出産に立ち会いでき、産まれた時は家族全員で泣きました。
「はじめてうれしくて泣いた」と子どもが教えてくれました。
妊娠期間中にも色々予想外のことがあり、こうやって元気な赤ちゃんを抱っこできるのは奇跡以外の何でもないと思います。
支えていただいた先生、スタッフのみなさん、家族、友人…すべての方に本当に感謝しています。
これからはじまる2人育児はとても大変そうですが、産まれてきてくれた時の感動を忘れずに、がんばりたいと思います。

★1人目の出産で右も左もわからないなか、院長先生や助産師の方の的確なサポートのおかげで無事出産することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
予定日になっても産まれず、少しソワソワしておりましたが、最終的に41週0日での出産となりました。
40週5日で入院(誘発分娩)し、バルーンを挿入。
翌日の早朝3時頃から陣痛が始まりましたので、促進剤を使わず自然な陣痛で子宮口が開くのを待っていました。
痛みに耐えながら寝たり起きたりを繰り返しましたが、その日は赤ちゃんがなかなか下りて来ませんでした。
さらに翌日の朝に子宮口は7、8cm開いているが、まだ下りてきていないため、促進剤を使用することになりました。
10時頃より開始し、11時頃よりLDRに移動しました。
アクティブチェアやいろいろな向きで陣痛に耐えながら、助産師さんの言葉だけを頼りに最期は痛みで記憶もあいまいでしたが、無事14時21分に出産しました。
長い長い陣痛との戦いだったため、出産した直後は放心状態でしたが、横で立ち会っている夫が号泣しているのを見て実感が湧き、本当にがんばってくれた我が子にありがとうという気持ちになりました。
今回ヤナセクリニックの皆様はもちろん、横で支え続けてくれた夫や実家の家族など、たくさんの方に本当に感謝しています。
そして一緒に長い時間がんばってくれた娘にも本当に感謝しています。
これから幸せに一緒に生きていきたいと思います。

★初めてのお産でした。
予定日が近づくにつれ、いつかな、いつかなとソワソワと過ぎる日々をすごしていると、予定日前日におしるしがあり、前駆陣痛が始まりました。
10分間隔を切った頃、一応病院へ連絡を入れ、5分を切るまで様子をみることになりました。
5分間隔になったところで受診しましたが、まだまだ子宮口がかたく、時間がかかるようでした。
自宅へ戻るか、病院にとどまるかうかがっていただき、初めてで不安でいっぱいだったので、入院させて頂きました。
病院にいられるだけで少し安心できたのでとってもありがたかったです。
そこから、5分間隔の陣痛との長い長い戦いが始まりましたが、部屋とLDR室の行き来が辛くなってきたので、LDR室で過ごさせてもらいました。
この配慮もとてもありがたかったです。
呼吸法を教えてもらったり、夫に助言をしてもらったり、優しくほめて頂けるので、心が折れずにたえ切ることができました。
我が子の産声をきいたとき、頭がみえたときの安心感と喜びはずっと忘れることはないのだろうなと思います。
ずっと感じていた胎動の正体にやっと出会うことができました。
お産の前は、愛しい胎動が感じられなくなることがさみしいなと思っていましたが、愛しいわが子を見つめられる、ふれられる今もずっと愛しいです。
長い長い陣痛にたえながら、「頑張れ頑張れ」と我が子のこともずっと応援していました。
トツキトオカ、最後まで一緒に頑張ることができてよかった。
無事に生まれてきてくれてありがとう。
この先もたくさんの不安があるけど、一緒に頑張っていこうね。
ママは幸せいっぱいです。
本当にありがとう。

★今回不妊治療を経ての第一子でした。
妊娠中期から恥骨痛がひどく、お腹も大きくなると共にマイナートラブルも増えていたので、予定日より早く産まれてきて欲しいなと思っていました。
38週の検診の翌日、内診出血なのかおしるしなのか茶色のおりものがあり、その翌日から前駆陣痛で眠れないこともありました。
39週0日は一日中前駆陣痛がありましたがその日の夜から10分間隔になり、病院に電話すると初産であり現状まだ時間がかかりそうとのことで痛みが増すまで様子見の指示がありました。
夜中2時から少し痛みが強くなりましたが間隔が短くなっていないため我慢し、間隔が5分間になったため再度病院に電話して診察してもらいました。
しかしまだ1、5cmしか子宮口が開いておらず自宅に戻り、散歩をしたり階段昇降、ストレッチ、スクワットをしてなんとか子宮口が開くよう頑張りました。
陣痛開始から23時間経つと急激に痛みが強くなり、病院へ向かうと子宮口4~5cmくらいと言われそのまま入院。
さらに陣痛は強くなり腰を強く押してもらわないといられない状態でした。
母に付き添いと立ち会いをお願いしていたためずっと腰を押してもらったり呼吸の促しを助産師さんに教えてもらいながらサポートしてもらいとても有難かったです。
遠方に住む夫を呼び、入院後2時間程で到着し少し面会して車で待ってもらいました。
その後いきみたい感じが我慢できなくなり、助産師さんにみてもらうと子宮口全開になり、無事女の子が産まれました。
結局入院してからは約4時間半ほどで出産でき、助産師さんのみなさまにもたくさんほめていただきとても嬉しかったです。
本当にしんどかったけれど、赤ちゃんの産声を聞けた瞬間全てが報われたような幸せな気持ちと安心、そして感動がありました。
それと共に今まで支えてくれた家族や病院のスタッフの方々のサポートに心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。
本当にありがとうございました。
私達の元に産まれてきてくれた赤ちゃんの健康と幸せを願い、これから家族で協力して頑張っていきます。

★2回目の出産でした。
出産前日は予定日1週間程前でそわそわしてはいましたが、前回予定日超過したこともありまだ産まれないかなと思っていました。
夜になると我慢できるくらいの腹痛があり前駆陣痛かなと思いながら電話させてもらうと、経産婦なので来てくださいと言ってもらいましたので、産院に向かいました。
お産の進みはこの時点ではまだでしたが経産婦ということもあり経過観察で入院しました。
その後日付を超えたくらいから規則的な眠れないくらいの腹痛がありそこから2時間くらいで夫と上の子付き添いのもと出産になりました。
前回の健診でへその緒が首に一周巻いていたので心配していましたが、特に異常なく赤ちゃんもおりてきてくれて先生、助産師さん、看護師さんのサポートのおかげで安産で産むことができました。
陣痛の痛みを逃したり呼吸のサポートもありがたかったです。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

★今回は2人目の出産だったのですが、1人目もヤナセクリニックさんにて出産していたため、今回もヤナセクリニックさんでお願いしたいと強く思っていました。
2人目は妊娠中期に先天性水腎症と診断されており、ヤナセクリニックさんで出産できないかもしれないと不安になりましたが、産まれてからのフォローで良いと判断してもらえたため、ヤナセクリニックさんで出産することができました。
検診中腎臓の状態など毎回詳しく説明して下さりとても安心できました。
妊娠中血圧が高くなってしまい、誘発分娩予定となっていましたが、入院日前日から陣痛が始まり、結果3時間半での出産となりました。
2人目かつ、1人目よりも小さかった事もあり、落ちついて出産ができたのかな、と思います。
胎盤がなかなか出て来ず、用手剥離となりましたが、無事出産が終わりほっとしています。
これからは慣れない2人育児となりますが4人力合わせて仲良く過ごしていきたいと思います。
先生をはじめ、たくさんの方にお世話になり、生まれてきてくれた子にもそのことをしっかりと伝えていこうと思います。
本当にありがとうございました。

★今回の出産で3人目となり、不安はあまりありませんでした。
妊婦期間中も、3人の中で1番ゆっくりと準備したりしていました。
自分やお腹の子の心配よりも、上2人の子ども達の方が心配になっていました。
いざ臨月に入ると同時に、血圧が高めになり、入院をすることに。
1番上の子が小学校の入学式を控えていたのでその準備などもあり、本当にバタバタしました。
もっと早く、準備をしておいたらよかったな!と思いました。
上の子どもがいるお母さん方は、出産準備プラス、他の子ども達の準備をおすすめします。
出産の時は、誘発でした。
1人目も、2人目も誘発だったので、気持ちは楽でしたが、終わってみると1番痛かったように感じました。
赤ちゃんが出てからすぐに泣いてくれたので、安心することが出来てよかったです。
ただ、赤ちゃんが産まれてきてくれたことよりも、疲れが勝っていて、笑顔で赤ちゃんを抱っこしてあげることは出来なかったのが少し残念です。
でも無事に産まれてきてくれて本当に嬉しく思います。
3人の出産を経験しましたが、どの出産も違いがあり、どれも大変だったなと思います。
ただ、今SNSやYOUTUBEなどで他の人の出産を見ることも出来るようになっているけれど、色々見すぎて、不安になるようなら、見ない方がいいのかもしれません。
個人個人で感じるものや痛みなどは違いがあります。
あまり身がまえすぎず、リラックスして、本番に臨むことが大切かな?と思います。
ただ、産まれてきてくれた赤ちゃんは本当にあいくるしく、かわいいです。
妊婦さんは出産を、産んだ母は育児を皆で頑張っていきましょう!
母は強い!
楽しく子育てを出来るよう祈っています。

★1人目の出産でした。
初めての事だらけで不安がいっぱいでしたが、検診時から先生をはじめ、看護師さん、助産師さんたちの優しいサポートのおかげで安心して妊婦生活を過ごすことができました。
出産もドキドキでしたが、度々スタッフの方々が声をかけて下さり頑張れるような声かけがあったおかげで長いお産を乗り越えることができました。
産後赤ちゃんだけ別の病院でお世話になっている間も、私の入院中に毎回皆さんが大丈夫?と声をかけて下さりとても救われました。
いろいろお世話になりました!
素敵な経験をヤナセクリニックですることができて本当によかったです。
ありがとうございました!

★初めてのお産でした。
予定日を過ぎてもなかなか産まれてこず、42週0日にやっと産まれてきてくれました。
予定日を過ぎたあたりから、いつ陣痛がくるのか、いつ破水するのか、旦那と毎日そわそわしながら運動したり、ストレッチしたりして待っていたのを思いだします。
ですが、自然に陣痛がくることはなく、誘発での分娩で入院になりました。
はじめての出産で、はじめての入院で毎日心臓がバクバクで緊張していました。
1日目バルーン、2日目促進剤で陣痛がくるのをまちましたが、なかなか夜まで痛みはつづかず、あと1日で42週なのに大丈夫なのかな、このまま産まれてこないんじゃないかと、すごく不安な気持ちになっていました。
ですが、スタッフのみなさんが、「あせらないでいいよ」と声かけや、私がリラックスできるように足湯やアロマをたいてくれたりしたので、少し安心することができました。
とても心強かったです。
そして入院3日目の朝5:00くらいから、ズキズキという痛みがきて、これが陣痛か!となりました。
そこから少し陣痛が弱くなってしまったので追加で促進剤の点滴を入れることになりました。
陣痛は強くなってきたけれど、なかなか赤ちゃんが下がってきませんでした。
そのあと先生に内診してもらい、破水。
一気に進んで無事赤ちゃんの産声を聞くことができました。
陣痛中に赤ちゃんの頭をさわらせてもらえたり、へその緒を切らせてもらえたりなど特別な体験もさせてもらい、旦那と共にとてもすてきな思い出になりました。
特に陣痛中付きっきりでいてくれた助産師さんの明るい声かけやサポートにとてもはげまされて、頑張れました(^^)
妊娠中から退院までのあいだ、先生やスタッフの方々にいろいろな面でたくさん助けていただき、無事出産することができました。
本当にありがとうございました。
一生に1度のすてきなお産になりました。

★今回、3人目でありましたが、不安はとてもありました。
今までで1番推定体重も重く、産めるのであろうかととてもビビッていました。
少しでも軽く産みたいと思い、歩いたりスクワットしたりしてましたが全然出てこないから予定日越してからだなという気持ちになっていたら、私と同じ誕生日を選んで産まれてきてくれました。
陣痛がきたかなと思ったときはもう10分をきっていてすぐ病院に行きました。
やっぱり陣痛は痛かったですが、助産師さんが声をかけてくれたり背中を押してくれて、とても助かりました。
旦那も付きそってくれていたので、痛みを旦那の身体にぶつけることができました(笑)
助産師さんと旦那がいてくれているというだけでとても救われていました。
最後の気張りの時には先生も看護師さんもいてくれて、痛いけど掛けてくれている声がとても助けになりました。
産まれてきてくれたときは、え?もうでてきてくれたの?というくらいでとてもありがたいサポートのおかげでした。
一人目のときより2人目、2人目のときより3人目のが楽だったと思える出産でした。
お姉ちゃんもお兄ちゃんも赤ちゃんを見て、「かわいい~かわいい~」と大事によしよししてくれてとても幸せだなと感じました。

★先生はじめ、スタッフの方々はいつも優しく丁寧に接していただき安心して無事に出産することができました。
本当にありがとうございました。
3人目ですが、ほぼ5年降りの出産で陣痛の怖さもありましたが、やっぱり赤ちゃんに会えたらそんなことは忘れて愛しい気持ちでいっぱいになれました!!
これまでにサポートしてくれたヤナセクリニックの方々、家族に感謝しています。

★今回、第二子の出産でお世話になりました。
第一子の時は破水から始まり促進剤を投与しての出産でしたが今回は自然陣痛から始まりました。
予定日6日前。
早朝から我慢できる程度の不規則な痛みあり、夕方おしるしがありました。
病院に連絡し、NSTをしてもらった結果、張りも痛みも強くなかったので帰宅。
そして、3、4時間後、痛みがどんどん強くなってきて、日付が変わった夜中に再度受診。
病院に着いて1時間ちょっとで元気な赤ちゃんが産まれてきてくれました。
2回目の出産であり、少しは余裕を持って挑めるかなと思っていましたが、いざ痛みに襲われると全くそんなことはなく、泣き叫んでしまいました…。
「わからない、もうムリ」とひたすらネガティブなことばかり言っている私に対し、助産師さんや看護師さんは何度も「できているよ!!ちゃんと進んでいるよ!!」と励まし、腰やお尻のマッサージをして痛みを軽減してくださいました。
お産の進み具合も教えてもらえたおかげで、後少し後少し!と頑張れました。
お忙しい中、何度もそばに来てくださり、助けていただき、本当にありがとうございました。
2度目の経験でしたが赤ちゃんが出てきて元気に泣いているところがみれた瞬間は1人目同様、感動と安心、とにかく胸いっぱいになったし、人生で一番幸せな時間でした。
妊娠中は体調を何度も崩してしまい、赤ちゃんが無事育ってくれているのか、とにかく心配でしたが健診のたび、先生が「赤ちゃんは元気で育っているよ」と教えてくださり、心配なことを聞いてくださり安心することができていました。
入院中の毎日の回診で先生が来てくれるとホッとしていました。
入院中には助産師さん、看護師さんはじめ全てのスタッフの皆様が親切に、優しく接して下さり、とても居心地のいい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
お腹の中ですくすくと育ち、ママとパパに会いに来てくれた赤ちゃん、今回の出産も立ち会い陣痛から出産まで全力でサポートしてくれた夫、陣痛中、ママだいじょぶ?あかちゃん、いたい?と声をかけてくれたり、不在の間パパと待っていてくれたお兄ちゃんにもとても感謝しています。
これから大変なこともあると思いますが、夫と協力し、楽しく育児していきたいです。
ヤナセクリニックの皆様、本当にありがとうございました!

★今回2人目の出産でした。
一人目の時もヤナセクリニックさんでお世話になり、出産って良いものだな、と思った記憶があったので二人目の出産も楽しみにしていました。
しかしながら、出産の痛みには不安があり、「大丈夫かな~やっぱり怖いなぁ~、無痛分娩できるところ、今から探そうかな~」なんて思いながら、妊娠生活を過ごしていました。
そんな中で、助産師外来で「出産の経験は女性にしか出来ないし、2回目のお産は、痛みや感覚も味わって楽しんでね!」と言っていただき、「よし!やっぱり自然分娩で産もう!痛みも含めて楽しみ!」と決意が固まりました。
出産は、やはり痛いものは痛く、2人目だからといって余裕も冷静さもありませんでしたが、それでも助産師外来での助産師さんの言葉や、安産教室での出産のイメージを思い出し、「これがあの痛みか!」と痛みをポジティブにとらえることができ、無事に第2子も安産で産むことができました。
2人出産を経験し、1回目も2回目も、宝物の記憶になりました。
やっぱり、出産って良いものですね。
ヤナセクリニックの先生、助産師さん、看護師さん、スタッフの皆様方、本当にありがとうございました。
そして、妊娠出産を支えてくれた家族にも、本当にありがとう。

★まちにまった赤ちゃん。
お腹の中にきてくれた時は、家族でとっても喜びました。
妊娠中はつわりやマイナートラブル、お姉ちゃんの時より多くて不安になることもあったけど、お腹に話かけると元気にけってくれたりお姉ちゃんやとーちゃんが声をかけたりさわると答えてくれていました。
2人目なので早く産まれてくるかな~と3月後半からみんなでドキドキしていました。
なかなか陣痛はこなかったけど、のんびりさんかな~とみんなで話していました。
予定日になって「もう産まれていいよ!」「一緒に頑張ろう!」と声をかけるとそれにこたえてくれるように、次の日にでてきてくれたね。
陣痛中ももうすぐ会える!と思うと赤ちゃんと一緒に頑張ることができました。
一人目の時よりも落ちついて出産できたように感じました。
生まれてきた時、すぐに大きな声で産声をあげてくれてとっても安心したのを覚えています。
顔を見て抱っこをして、かわいい♡あったかい、と感じました。
元気に健康にお腹で育ってくれて生まれてきてくれてありがとう。
ママととーちゃんとお姉ちゃんの所を選んで生まれてきてくれてありがとう。
とってもとっても幸せです♡
これから楽しいことみんなでいっぱいしようね。
これからの成長がとっても楽しみです。
ありがとう!
大すきだよ♡
これから育児で大変なこともあるかもですが、この生まれてきた時の嬉しさや幸せさを思い出して頑張って、楽しんで過ごしていきたいと思います。

★私は初産です。
大学生の頃から生理不順でヤナセクリニックにお世話になったのが最初です。
結婚をし、子供を授かりたいと思った時に周りのようにスムーズに授かることができなくて悩みました。
妊娠が分かった時、すごく嬉しくて今までヤナセクリニックへ伺うのが苦になっていたのに、健診の日が私の特別な日に変わっていました。
健診の度に大きくなっていく赤ちゃんのエコーを見て、こんなに愛しいものはないな、と思いました。
不安な毎日もヤナセクリニックに来たら幸せな日に変わっていました。
私は61時間というとても長いお産になりました。
何度も諦めようと思ったし、心が折れました。
産めるわけがないと思いました。
ですが、先生、助産師さん、看護師さん達はいつも笑顔で励ましてくれました。
すごく勇気と力をもらえました。
頑張れました。
乗り越えられました。
我が子を見た時諦めようと思ってしまった自分に後悔しました。
こんな幸せなことはないです。
たくさんの助産師さん、看護師さんにお世話になりました。
私を見捨てずたくさんサポートしてくれてありがとうございました。
柳瀬先生、いつも笑顔で元気をくれてありがとうございます。
少しずつ母になれるよう頑張ります。
自分、ファイト!!

★ヤナセクリニックで2度目のお産でした。
1人目の時もお世話になり、信頼できる柳瀬先生やスタッフのみなさんがいらっしゃるとわかっていたため、今回もこちらで産むことを決めました。
1人目の出産時、想像を超える痛みでトラウマがあり、今回も痛みに対する不安はかなり強くありました。
少しでも痛みが少なくスムーズなお産になるよう、本やインターネットで予習・練習をして臨みました。
出産当日の深夜、お腹の張りが10分弱間隔になり、少量のおしるしのきた翌日に出産となったため、朝病院に電話確認しました。
1時間後に再度電話するよう指示をもらい、痛みも徐々に強くなっていたため朝8時頃に入院となりました。
すぐにモニター・内診をしてもらい、子宮口はまだ2cm。
予習したことも実践しながら陣痛が強まるのを待ち、10時半頃には4cmに。
主人に連絡し、マッサージなど助けてもらいながら過ごし、12時頃に破水、そこから20分ほどで一気に7cmまで開いてきました。
その頃にはやはり耐えられない激痛で、主人や助産師さんたちにたくさん支えていただきました。
そしてあれよあれよと頭が降りてきて、ギリギリで先生も駆けつけてくださり、12時38分に無事に出産。
超スピード出産となりました。
先生やスタッフのみなさんはもちろんですが、何より立ち会ってくれた主人、家で我儘言わず待ってくれている娘、そして一緒に大変なお産を乗り越えてくれた赤ちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。
愛する息子へ。
パパとママの所にきてくれて、元気に生まれてくれてありがとう!
家族みんなで幸せになろうね!!

★初めての妊娠・出産で、すべてにおいて分からないことだらけで心配になることがたくさんありましたが、家族やたくさんの方のおかげで、無事に元気な赤ちゃんを出産できとても嬉しく幸せな気持ちです。
逆子がなおらず帝王切開が決まった時、お腹の張りが頻繁になってきて、手術が早まった時、手術中も先生やスタッフの方が励ましてくれたので落ち着いて出産・手術にのぞむことができました。
ヤナセクリニックのスタッフのみなさま、院長先生には本当にお世話になりました。
ありがとうございます。

★里帰り出産ということもあり、計画分娩を希望してました。
出産予定日の前日にバルーンを入れ(子宮口があいていないため)、様子見し、予定日に促進剤を入れ陣痛をうながしました。
が、なかなかうまくいかず次の日には錠剤の促進剤をつかってみるも、やはりうまくいかずでした。
気持ち的にもしんどくなり4日目に帰宅を選択。
むりに出そうとしたお腹の子への申し訳なさやうまくいかないやるせなさで涙がとまりませんでした。
一週間ちかく三重でつきそってくれた夫が、気分転換につれだしてくれたおかげで、なんとか前向きに気持ちをもってくことができました。
また出産に向けて、散歩や階段昇降を開始。
そして一時帰宅してから3日目の昼。
なんとなく破水した感じが。
すぐに病院へ連絡。
健診もあったことからすぐ入院準備をもって来てとのこと。
病院で確認したらやはり破水しているとのこと。
そこからはすべてスムーズに進んでいき、破水してから約7時間後無事出産することができました。
夫は仕事の段どりで前日に東京へ戻ってしまったため、立ちあうことはできませんでしたが、出産1時間後に到着し対面できました。
我が子と対面した時は、なんともいえない感慨深さでした。
痛みからの解放もあり、ただただふわっとした感かくでした。
無事にうまれて本当によかった。
本当にホッとした瞬間だったんだと思います。
いろいろ経験ができてとてもよかったです。

★3回目の出産です。
1人目、2人目の時は里帰り先でしたので、こちらで産むのは初めて。
先生方も優しく、安心感がありました。
予定日より4日早く、昼頃うすくおしるしのようなものがあり、お腹のはりかたがいつもより違って少し痛みを感じたので、今日かな?と思いましたが、あまり強まらず夜まで良く分かりませんでした。
湯船にゆっくり入ってからだんだん痛みが強まり、間隔が短くなったので、院へ電話すると、来れるタイミングで来て下さいと優しく対応して下さいました。
20時頃に着き、子宮口2cm。
ちょっと来るのが早かったのかな?と思いましたが、そのまま入院へ。
でも、朝2時まであまり陣痛が強まらず、寝たりシャワーをしたりして待ちました。
やっと8cmになり、破水待ち。
2時間の間、強まったり弱まったりする陣痛にたえて、やっと破水してからは急にお産が進み、その後3回の陣痛の波で誕生してくれました。
3552gと少し大きめな赤ちゃんでびっくり!
自然と涙が出てきました。
今回はとても長いお産だったと感じた分、自分が産んだんだ!という自信にもつながったように思います。
大変だったけど、達成感のあるお産でした。
上手くサポートして下さった助産師さん方や先生にとっても感謝しています。
ありがとうございました。

★今回は2人目の出産でした。
1人目の時は、出産前に1ヶ月入院していたので自宅でその時を待つのは初めてのことでした。
自宅で陣痛がきて、車に乗ってクリニックに行く余裕があるのか、すごく不安でした。
夜の2時に生理痛のような痛みがでてきました。
痛みの間隔もバラバラだった為陣痛ではないなぁと……。
しかもちょうどその日の午前に診察予定だった為、その時に相談しようと思っていました。
ずっと生理痛みたいな痛みがつづいていました。
ずっと痛みがつづいてましたが、1人目の時の陣痛はもっと痛かったと思い、耐えていました。
しかし、4時すぎに自宅で出産してしまいました。
その後はすぐ救急車を呼びヤナセクリニックに行きました。
自宅での出産で不安と子供に申しわけない気持ちでいっぱいでしたが、先生と看護師さんが「大丈夫、落ち着いて」とやさしく声をかけてくれたのが、うれしかったし、落ち着けました。
産後も、たくさんの方達にケアをしてもらい感謝しかありません。
ありがとうございました。
入院食も美味しかったです。
これからは家族4人で頑張って行きたいと思います。